学位論文
2023年度
博士論文
- 児童福祉機関におけるトラウマインフォームドなアセスメントに関する研究ー尺度作成と心理的介入の検討から
修士論文
- 親の養育態度と大学生の恋愛依存の関連―自己決定意識を媒介変数として―
- 児童自立支援施設職員がとらえる子どもの育ち―寮舎で子どもと生活を共にするプロセスから―
- 青年期の完全主義的自己呈示と社会的問題解決方略及び精神的健康の関連
卒業論文
- 青年期における仮想的有能感と友人関係のあり方との関連ー現代特有の回避傾向に焦点を当ててー
- 青年期の他者との関係における自己意識と対人葛藤方略の関連について
- 青年期における自己開示抵抗感と心理的特性の関連―不快情動回避心性・反芻・省察に着目して―
- レジリエンス要因としての楽観性に現実性の視点を用いた検討―大学生・大学院生における困難への対処方略に着眼して―
- 大学生における自己・他者受容のバランスと対人ストレスコーピングの関連ー友人関係でのストレスに着目してー
- 大学生における予定空白恐怖傾向についての検討―不快情動回避心性、本来感、精神的健康との関連から―
2022年度
修士論文
- 大学生における援助要請スタイルの個人差の検討
- 青年期におけるトラウマ体験とベネフィットファインディング及び共感性との関連
- 特別支援学校中学部の学級における関係性づくり
- 社会的養護出身の若者におけるファミリーホームの捉え方
- 児童自立支援施設の夫婦性職員の実施が捉える彼らの暮らし
- セルフ・コンパッションが教師のバーンアウトに及ぼす影響の検討
- 加害者を親に持つ若者の人生の語り
卒業論文
- 中学生の拒絶過敏性と友人グループの 特徴及びグループとの関わりの関連
- 時間的切迫感を覚える課題提出場面でのタイプAと心理的ストレスの関連 ―キャパオーバーに関する探索的研究―
- 大学生における劣等感と内省、自己需要との関連
2021年度
修士論文
- 困窮者支援従事者のトラウマ理解と共感満足・共感疲労との関連
- 青年期の親子関係と父母関係の関連性
- 悩みの開示状況別抵抗感と精神的健康との関連
- スクールカウンセラーが小学校で活用されるための質的検討
- コロナ禍における高校生の不安とそれに耐える力
- 青年期における援助要請スタイルと性役割態度及び信頼感の関連
卒業論文
- 青年期における適切な自己開示が自己受容に及ぼす影響
- 恋愛関係におけるアタッチメント・スタイルと葛藤対処方略の関連
- 青年期における自己志向的完全主義と自己開示・自己隠蔽の関連
- 大学生の対人的疎外感、家族機能が過剰適応に及ぼす影響の検討
- マインドフルネス特性と評価に対する恐れおよび社交不安の関連
- 親からの期待に対する認知の変容の過程
2020年度
修士論文
- 児童養護施設で働く中堅・ベテラン職員の施設内体験の検討-勤続を促進する要因に注目して-
- 大学生の就職活動における困難とその対処に関する質的検討-ポジティブ心理学の見方で-
- 日本における性犯罪者に対する態度の研究-一般的な態度と専門家の持つ態度比較を通してその背景要因を探る-
- 対子ども援助職員が抱く職場への安全感を構成する諸要因の検討-チーム主義・個人主義という視点の提案-
- 現代日本の若者における, 身体をめぐる「男らしさ」との交渉
- アバターを用いたオンラインカウンセリングの検討~相談場面における受容的なパーソナリティの特定~
卒業論文
- 場面の認知的評価が屈辱感の喚起及びその後の行動に及ぼす影響
- 現代女子大学生における結婚観の様相とその要因
- 大学生における身近な他者への相談が悩みの認知的評価に与える影響の検討
- 青年期の恋愛関係における愛着と共同規範の関連及び共感性の媒介効果
2019年度
修士論文
- 児童自立支援施設勤務による教師の少年へのイメージと指導の変容
- 司法福祉領域のソーシャルワーカーにとっての「犯罪行為」の認識
- 青年のアサーティブネスに養育態度の認知が与える影響について
- 青年期女性の恋愛関係への期待に父親との関係が与える影響の検討
卒業論文
- 現代青年が社会への移行において経験する心理的過程-就職活動中のギャップに着目して-
- 日常生活の演技と賞賛獲得欲求・拒否回避欲求及び対人不安の関連
- 他者からの受容感が青年期の自己受容に与える影響の検討
- 対処的悲観性がレジリエンスに与える影響―思考スタイルの受容とソーシャル・サポートに着目してー
- 自己不一致と劣等感との関連、およびその肯定的側面の検討―わりきり志向の差による検討―
- 過敏型自己愛傾向を持つ大学生の友人関係と関係性高揚
PAGE TOP