進学案内
このページでは、本分野への進学希望者への案内を掲示しています。
入学試験に関しては、人間科学研究科/人間科学部のホームページを必ずご確認ください。
大学院
入試情報については、人間科学研究科ホームページの「大学院受験生の方へ」のページをご覧ください。
事前連絡について
希望する研究内容や方法等が、当研究室で指導できるかなどを確認するため、教育学系では、事前連絡を必須としています。事前連絡は、願書等受理期間初日の2週間前までに必ず完了させてください。連絡の際にお知らせいただきたい内容は、以下のとおりです。
【博士前期課程・博士後期課程共通】
略歴と研究計画について、メール本文もしくは添付文書でお送りください。
【博士後期課程】
出願者が筆頭者である査読付学術論文(1本以上、紀要論文を除く)も添付してください。出願時に原則として必要になります。
教員との面談(研究室訪問)について
教員との面談(研究室訪問)は、任意です(合否に影響はありません)。希望される方は、以下をご確認ください。
【博士前期課程】
-
- 2025年度より、年に1回(5月頃)、博士前期課程への進学希望者向けの説明会・個別相談会(対面)を行いますので、原則として、この機会を利用してください。略歴と研究計画を持参することで、上の事前連絡を兼ねることもできます。
◆◆2025年度の予定◆◆
-
- 2025年5月12日(月)の13時30分から2時間程度で実施します(対面のみ)。研究室説明の後、教員との個別面談、在学生との座談会等を行う予定です。参加申込みは、下の連絡先の教員2名のメールアドレス宛に、①氏名、②所属および学年、③連絡先のメールアドレスを記載してお送りください(5月7日(水)までにお願いします)。
- 上の日時にどうしても都合がつかない場合は、学部生向けの研究室訪問(7月頃に2回)に参加することも可能です。詳細はお問い合わせください。
【博士後期課程】
-
- 博士後期課程への進学希望者に対しては、教員との対面またはオンラインでの面談で、希望される研究テーマや方法等についてお話をうかがいます。研究室の見学を望まれる際には、日程調整を行います。
学部
人間科学部1・2回生
- 2回生の秋学期からの配属になります(学生便覧の「学科目所属について」のページをご覧ください)。
- 本研究室に所属するためには、まずは、①所属学科目の振り分けで、「教育系」への所属となることが必要です。さらに、②教育系への所属後に実施されるアンケート・選抜の結果、「教育心理学」分野への所属となる必要があります。
- ①所属学科目の振り分け前の2回生の7月頃に2回、研究室訪問の機会を設けます。教員に加え、所属学生との対話の時間も設定しますので、お気軽にご参加ください。詳細は、教育学系研究室訪問の連絡がありますので、それに従ってください。②教育系への所属後に実施されるアンケート・選抜について、第1希望者数が定員を超えた場合には、選抜を行います。詳細は、研究室訪問の機会などで説明をしますが、成績(通算GPA)を利用することを予定しています(2024.11.26追加)。
他大学からの進学希望者(3年次編入)
- 入試情報については、人間科学部ホームページの「学部受験生の方へ」のページをご覧ください。
- 願書の志望研究分野欄に本分野を記載してください。ただし、募集要項に記載されているとおり、合格後に希望分野に配属されるとは限りませんので、予めご了承ください。
- 研究室の雰囲気をお知りになりたい場合、毎年7月頃に実施される人間科学部2回生向けの研究室訪問に参加することも可能です。なるべく早めにご連絡ください。
その他(研究生)
- 本分野では、研究生の受け入れは行っていません。お問い合わせいただいても返信は行っていません。
連絡先
- 本分野では、教員2名が共同で指導を行っていますので、進学希望者の方は、2名の教員をともに宛先にしてメールをお送りください。
野坂 祐子 nosaka(@)hus.osaka-u.ac.jp
直原 康光 jikihara.hus(@)osaka-u.ac.jp
(カッコを外してください)